今回はコラボ編、主に京阪の各キャラ名字駅を巡ります。

※日を跨いだ撮影になっているので、一応ご注意を※


今回は第2回なのでさっそく写真の方へ
いなり探訪②001
北の駅から順に下がって行きます、まずは神宮丸太町駅
丸太町ちか】 改札を通って、ホームの地階へ下りる前の通路。
神宮丸太町駅には特急は止まらないのでご注意。
いなり探訪②002
三条駅。神宮丸太町からひと駅。特急も停まります。
三条京子】 南側改札を入ってすぐ(入らなくてもすぐわかる位置)。
ここは日常的に通っているので、自然と気付いてしまいました
いなり探訪②003
伏見稲荷駅(京都方面行ホーム、奥が大阪方面)。
三条駅から各駅で6駅。特急は停まりませんが急行は停まります。
神社の一部のような駅で素敵でしょ?
いなり探訪②004
伏見いなり】 駅の構造上、気付かない方が難しい(↑写真参照)。
大阪方面のホームに入らないと近寄れない点だけ注意ですね!
いなり探訪②005
フリーペーパー棚に、「いなりこんこん」のものが!
* この駅だからという訳ではないですよ
いなり探訪②006
伏見稲荷大社、楼門前
いなり探訪②007
宇迦之御魂神(うか様)】 伏見稲荷大社楼門前。
関心のない方でも目に入る位置で堂々としたはりますね…
なお、8時~20時にお見えになるそうですよ
いなり探訪②008
墨染駅
伏見稲荷から3駅、特急は停まりません。普通か準急で!
もともと愛着のある駅で、ここが特別になることが一番嬉しかったり
いなり探訪②009
墨染朱美
当駅も、伏見稲荷同様の分離型の相対式ホームで、
大阪方面側のホームに墨染さんが居ます。

最悪駅員さんに事情を話せば…とも思いますがいないことも多いような?
あと、時刻によってはパネル半分だけ日照があったりで厄介です(笑)
いなり探訪②010
こういう位置。 大きくない駅です。
いなり探訪②011
駅近所の墨染寺。
小さなお寺ですが桜がきれいで、ここ2年ほど春には密着しています。
よければどうぞ! ⇒2013春、墨染寺の桜
いなり探訪②012
別の日の朝、京都方面へのホームから
いなり探訪②013
墨染さんだけ枚数が多いのは気にしてはいけない
いなり探訪②014
墨染駅からひと駅、丹波橋駅
近鉄乗り換えや、京阪内の特急⇔各駅乗り換えがスムーズな駅です。
いなり探訪②015
丹波橋紅司】 改札を通ってすぐの京都方面ホームへ下りる階段上。
この駅は特急停車駅ですし、両ホーム連絡もあります。
いなり探訪②016
こういう位置におります。
いなり探訪②017
続いては… 橋本駅
京阪本線、京都府内(八幡市)に入って一番めの駅になります。
いなり探訪②018
橋本創】 い ま せ ん
はしもェ…
いなり探訪②019
再び三条駅。 フリーペーパー棚はこんなんです。
いなり探訪②020
次はヘッドマークのコラボを少し、撮り鉄していきます。
1000系車両には、うか様!
いなり探訪②021
2600系にはけいこちん。
いなり探訪②022
7200系には墨染さん。
いなり探訪②023
墨染さん。
どういうリズムでヘッドマーク車両が運転されているのかよく解らず…
とりあえず、現状撮れた3点だけでこれに関しては載せておくことにします。

追記分! 見つけ次第、残りも載せておきます。
いなり探訪②追記1
2400系にはマルちゃん!
いなり探訪②追記2
5000系には、丹波橋くん!(携帯画質でごめんね)
いなり探訪②追記3
そして6000系には、いなり!

また、他にも京阪電車とのコラボとして
いなり探訪②追記4
こんなものも!
これは、平成26年2月15日~5月6日が発売&使用期間となっている
いなりこんこん仕様の京阪一日パスです(大津線は適用外)。お値段1200円。
協力:伏見稲荷大社」の存在感がスゴイ!
いなり探訪②追記5
いなりの世界の伏見稲荷駅である、伏見伊奈里駅ステッカー付き!

ここまで追記分

―  ―  ―

さいごに京阪から離れまして
いなり探訪②024
大垣書店・烏丸三条店にて!
いなり探訪②025
いなりこんこんが存在感を放っていたので、載せておきます!

今回テーマの探訪は以上になります。
まだいなりこんこんの探訪記事は続く予定なので、またよろしくね


以下、おまけの伏見稲荷大社写真帖
 いなり探訪②026
いなり探訪②027
いなり探訪②028
↑ 夏の伏見稲荷大社

夜探訪分のその他・伏見稲荷大社の夜の風景 ↓
いなり探訪②029
いなり探訪②030
いなり探訪②031
いなり探訪②032
いなり探訪②033