みどりのゆめ

ああ、はんなり京都。

寺院

正伝寺 曇りに負けず

最近、写真を改めて頑張りたいと思っております
…が、思い始めてはや何週間……全く晴れの日が来ない。
この頃、何予報でも曇り、曇り予報は雨みたいなとこある。

と、嘆いていても時間だけが過ぎていくので出かけました。
曇りでも上手く撮る方法ってないのかな…と考えつつ


正伝寺001
さて、正伝寺
山号は吉祥山、正しくは正伝護国禅寺というそうです。
わりといつもながらそれ京都のどこやねんっていう場所選びですが、源光庵や光悦寺のある鷹峯くらいの京都エリア北部感です✋
正伝寺002
正伝寺003
山の入り口のような緑の道 夏の雰囲気が良さそう
正伝寺004
竹林もありましたが、台風の影響か、なかなかに荒れていました
(グーグルマップにも 竹林の道 と表示が出てきます)
正伝寺005
正伝寺006
冬・周辺部・平日、となるとほんと誰もいませんね笑
こういうところ大好きです(´∀`*)
正伝寺007
正伝寺008
拝観は、受付を抜けると即方丈・庭園。
刈込はサツキ、遥かに比叡山を借景とした枯山水ですね
右手の桜の頃、サツキの頃、冬でも雪景色があればさらに風情がありそうです。
(パンフレットや、壁に掛かった写真に雪景色を見ることができました)
せめて晴れていれば…と思いつつ、庭園・比叡山の像をクリアに修正しつつ…

ここまでの写真を通してもそうですけど、特に彩りもなくひたすらに静けさだけがある、という感じですね。 何もない冬の一幕~っていう雰囲気も好きですけどね。 特に何もなかったですが、せっかくの貸し切り状態だったので、小一時間ほど穏やかに過ごさせていただきました笑


ではでは✋

泉涌寺別院 雲龍院

実は行ったことのある雲龍院ですが…
珍しく再訪という形の散策をしてきました!

たしか3年前、

ありましたこれです。

とまあ、日中かつブログまともにやってなかった時代なのでということで。

今年はとにかく「ずっと気になっていた」、「念願の」で語れる場所へ
「衝動を抑えずに」行ってしまう、というのを抱負としておりまして。
実際(相変わらず関西からほぼ出られてないけど)快進撃の年で
散策したいけど思いつかない…と感じるほどに成ってしまっております。

来年あたりからは、今回の雲龍院へ向かったコトのように、
一度は行ったけれども季節を変えて行こう、時間を変えて行こう、
というような「再訪」の波が来るような予感がしております。

では写真へ 一枚目は三脚使いましたが、
残りは全部シャッター速度4分の1秒とかの手持ちで意地張ってたので
全体的にショボイかもです。 暗いしね。 お許しください!
雲龍院001
ということで門前 もうきれい
雲龍院002
よい雰囲気
雲龍院003
雲龍院004
雲龍院005
雲龍院ライトアップは本日最終日ですが、意外と青い…?
雲龍院006
紅葉の見頃は11月20日過ぎた辺り…と漠然と感じてますがもう少し遅いのかな?
雲龍院007
雲龍院008
雲龍院でのみどころ!
雲龍院009
こちらしきしの景色といい、この視点から見ると左から
椿・燈籠・楓・松、と雪見障子から覗けるという粋なお部屋。
雲龍院010
雲龍院011
雲龍院012
悟りの窓
悟りとは、完全な円形、すなわち円満である
雲龍院013
五色の紅葉
秋終盤に色づき、グラデーションを楽しめる楓の木だそうです
雲龍院014
これはライトアップより日中がいいねえ
(冒頭のツイート添付の写真を是非ご覧くださいまし)
雲龍院015
窓から見える景色の明度がいい塩梅、
それより床の間の存在が気になるな…?
雲龍院016
しきしの景色の外側ダイレクトな風景
雲龍院017
雲龍院には走り大黒天さんがおりまして、打出の小槌なるものも!

― ― ―

今年はあまり外に出ていない(かいしゃぐらし!による消耗の為)紅葉シーズンですが、
ライトアップのひとつも行かないのはさすがに嘘だよな~、と
帰って寝て起きてどっかないかなと調べてみると、わりと近所でも
いくつか出てきまして中でも期間がこの日までかつ終了が20時半と余裕のあった
雲龍院が目についたわけです。 拝観料も400円と他より手軽でしたし(ぉ

あと近所で気になったのは東福寺の勝林寺とか山科の随心院とか。

ところでぶろぐトップでもちょろっと語っているように神戸も好きなわけですが、
「神戸 紅葉」なんかで検索しても京都の民的にはいまいちパッとしないというか…
京都の紅葉って、紅葉そのものが美しい上に配置も美しく整えられてるんだなー…と、
いいものを身近に据えすぎて目が肥えてしまってるんだろうなぁ。

そういえば、自然風景系の紅葉にかんしては全く撮れていない今年ですし、
2015年新導入せっかくの原付ちゃんも生かせていないのが悔しいぜ~。

疲労感のせい(で人混みがよりつらく感じるの)もあると思いますが、
紅葉モチベより星空モチベのほうが高いのも事実なんですけどね。

いずれにせよ、ない休みが来るたびに曇られてちゃあ動けんわけです。
そんなモヤモヤを魔法で解放したくもなっちゃうよねっていう話デスヨネ。

なにを言ってるかわからない方はわからなくて大丈夫です。
いろんな意味で廃人ルートに入ってるなあ、と感じる今日この頃、です。


秋、もうちょっと続いてくれ~

鷹峯 常照寺

今年の紅葉散策第二回!

前回は叡電沿いから例年に続いて、という感じでしたが
今回は鷹峯から、という気持ちの散策です。

鷹峯は、去年は光悦寺に、
源光庵は3年前に行ったので、残りの常照寺へ!
常照寺001
常照寺は門横に駐車場があるのを知っていたので、今回は自力で
常照寺002
今は紅葉が進んでいく時期、といった様子でしょうか
常照寺003
かと思えば、散紅葉も…
この写真、色が光に負け気味ですが陰影感はお気に入りです
常照寺004
吉野門
常照寺の顔、ですね
常照寺005
門くぐって右手側
ああいいな~と期待が高まります
常照寺006
拝観は400円 まずはこちらの建物でビデオ観てねとのことだったので
(団体さんが入ってたのでいったん諦めて最後に観ました)
常照寺007
鷹峯のお寺は3つとも秋に来たことになりましたが、桜もきれいなのでしょう
常照寺008
常照寺009
常照寺010
水面が鏡のようだ
常照寺011
本日のイチオシ!
木々の間から楓越しにまだ昇りきっていない陽の光を受けて、これは…!、と
中央の軸になっている紅葉をメインに、背景の紅葉と光が廻っている感じが好き。
常照寺012
絵より場を伝えようと撮るならこんな感じ カラフル!
この2枚で写真って撮り方で変わるもんだと何か伝わったら嬉しい(^o^)
常照寺013
常照寺014
常照寺015
捻りはないけど、紅葉はなんだかんだこの撮り方が好き
常照寺016
常照寺017
秋を味わうには紅葉は紅くてこそ、と今まで思っていたし
実際本腰入れるのは11月中旬以降ということが多かったですが…
グラデーションもいいじゃないか!
常照寺018
青葉も、黄葉も、紅葉も、そして朽葉も…
どれもを一枚に収め込めるこれくらいの方が実は趣深いのでは…!?

 そんなところの常照寺でした。

今年の秋は、前回の金福寺、今回の常照寺以外に特に目星がなかったので
下手したらピークを前に今秋の散策はこれだけで終わる可能性もなくはないです(ぉ

11月は休みがないしなぁ… 程々に頑張ります^^ 
このブログは?
【P.N. ふぁい 】
そうび
E α65(ふるい)
E GalaxyS9

> profile&index <

この色は京都検定ポイント 】

今日のプテリスくん
1/19 枯れるまで続きます

0119155053
最新コメント
_( _U・ω・)_
  • 累計:

記事検索
趣味全開の読書記録
まーがの最近読んだ本
  • ライブドアブログ